食品機械を取り扱っていた経験を生かして研究・開発した独自の削り機で、昔ながらの風味豊かな鰹節製品を中心に製造している、静岡・清水の「鰹工房」。そんな海産乾物メーカーが作る、食べる鰹の削り節がこちらです。自社の最新技術を駆使した削り機で1枚1枚食べやすい厚みに調整し、柔らかく削りました。原料となる鰹節も、上質な国産品を厳選。保存料や化学調味料は無添加で、余計な味付けは一切していません。袋を開けた瞬間に広がるカツオの華やかな香り、噛み締めるほどに口の中に染み出す旨みと奥深い味わいを楽しめます。おやつやおつまみに、また料理に使うなど、お好みで様々な楽しみ方ができる一品です。
にほんものポイント
家で削り出して使うような、風味豊かな削り節を作る海産乾物メーカーです

静岡・清水で海産乾物の製造・販売業を営む「鰹工房」。食品機械メーカーから転身した知見を生かして研究・開発した削り機を使い、厳選した国産素材を用いて香りと旨みたっぷりの削り節を製造しています。かつて家で削っていたような、昔ながらのおいしい鰹節の味わいを全国に届けています。
独自の削り機を研究・開発して、鰹節本来の味わいが生きた削り節を実現しました
一般的な削り節は、原料の硬い鰹節を柔らかくするために加熱や加水を行い、削る時の削り機の刃との摩擦熱によって鰹節本来の風味が損なわれがちです。「鰹工房」では、鰹節の種類や硬さに対応した独自の削り機を研究・開発。なるべく自然な状態での製造や刃との摩擦熱を抑えることに成功し、豊かな風味を保った削り節を作っています。
日々の暮らしに本格的なだし文化を取り入れられる、多彩な商品を取り揃えています
種類豊富な鰹節製品以外にも、マグロやサバなどといった鰹以外の削り節や無添加のだしバック、そのまま食べられる削り節に家庭用の削り器など、多彩な商品を取り扱っています。食生活やライフスタイルが多様化した現代だからこそ、日本の伝統的なだし文化を手軽に楽しめるような工夫を随所に凝らしているのです。
サイズ | 縦30mm×横145mm×高さ260mm |
---|---|
重量 (g) | 45g×2 |
産地(県名) | 静岡県 |
原材料 | かつおのふし(主に鹿児島県産) |
賞味期限 | 製造から12か月 |
内容量 | カツオジャーキー38g×2 |
保存方法 | 直射日光を避け冷暗所にて常温保管 開封後は冷蔵庫または冷凍庫保管 |
発送日数 | 3営業日程度で発送 |
送料 | 900円(北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄は別料金) 北海道:1,400円 東北:1,125円 中国:1,050円 四国・九州:1,200円 沖縄:1,900円 |
配送 | メーカー直送 |
備考 | 本製品製造工場では、さば節の製品を製造しています |
おすすめコメント
日本酒・ビール・焼酎・ワインなど、色々なお酒とも相性が良いので、酒の肴としても楽しめます。そのまま食べるのはもちろん、マヨネーズをディップするのもおすすめ。ドレッシングにもよく絡むので、サラダのトッピングとしてもおいしくいただけます。
鰹工房 代表取締役社長
石原裕次郎