「レースSグラス」は繊細なレースガラスを使った、潮工房のガラス工芸作家・小西潮さんによるガラス作品で、手のひらに収まるかわいいサイズのグラスです。レースグラスはイタリアのヴェネチアングラスの技法の1つで、色ガラスの糸が寄り集まって模様を作っています。複数のガラス棒を組み合わせて、複雑な線を描き出すのです。1つ1つ手作業で作っているので、レースの模様も色も様々な1点ものの作品です。酒や冷茶用としてお使いいただけます。
にほんものポイント
チームワークで作品を作り上げる、三浦半島にあるガラス工房です

潮工房は、ガラス工芸作家の小西潮さんと江波冨士子さんの2人が、米国マサチューセッツ州、チャダムグラスカンパニーでの修業を経て、1998年に設立したガラス工房です。工房のメンバーが息を合わせて共同作業を行いながらも、作品には各作家の個性が色濃く出ているのが特徴です。
繊細で複雑な線を描き出す技法「レースグラス」を駆使します
小西さんが得意としているのは、「レースグラス」と呼ばれる技法です。模様を閉じ込めたガラス棒を熱して伸ばすなどの作業が必要で、アシスタントとのコンビネーションが肝心になります。複数のガラス棒を組み合わせることで無数の表現を生み出しています。
独特の世界観を表現する技法「ムッリーネ」を用いています
「ムッリーネ」とは、様々な色や模様が入ったガラス片をモザイクのようにつなぎ合わせて、吹きガラスの要領で形作っていくもので、江波さんが得意とする技法です。江波さんは5ミリ程度のガラス片のなかにこまかな模様を施し、緻密な世界観を表現します。
サイズ | 口径60mm×高さ70mm |
---|---|
重量 (g) | 約60g |
産地(県名) | 神奈川県 |
素材 | ガラス |
発送予定日 | 5営業日程度で発送 |
送料 | 883円(北海道、四国、九州、沖縄県は別料金) 北海道:1,372円 四国:1,251円 九州:1,372円 沖縄県:1,493円 |
配送 | メーカー直送 |
備考 |
【商品写真について】 お使いのモニター設定、照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 |
おすすめコメント
ガラスの中に細かな線を幾重にも折り重ねて表現した美しい模様が、お酒やお茶の時間をより豊かに彩ります。
潮工房 ガラス工芸作家
小西潮