¥5,001〜¥10,000(税込)

マルヒラ川村水産(北海道)
桜マス昆布〆・麴漬けセット(にほんものストア限定組み合わせ)
北海道産の上質な魚介類に神経〆等の処理を迅速に施し、全国のシェフたちに提供している水産会社「マルヒラ川村水産」。プロの料理人たちの仕事を支え続ける名店が仕上げたサクラマスの昆布〆と塩麹漬のセットです。

米の匠 みのりガーデン(山形県)
最高峰ブレンド(全品種金賞受賞米)2kg 白米/玄米
金賞受賞米3品種を絶妙な割合で調合した贅沢なブレンド米。おかずがいらないほどおいしいと大好評で、ご飯の概念を覆す食味です。口の中に広がる甘みと絶妙な粘り、粒立ちの良さをぜひご賞味ください。

星野製茶園(福岡県)
星の語りべ(玉露、煎茶)
高級茶で知られる玉露の名産地、福岡県八女市の星野村でお茶の栽培や製茶を手がける「星野製茶園」。昔ながらの栽培方法や製法を守り、手摘みによるこだわりの茶を作る茶園が、玉露と煎茶を詰め合わせたセットです。

千年鮭 きっかわ(新潟県)
鮭の塩引き 3切 化粧箱入
新潟県村上市の気候風土を生かし、日本古来の発酵・熟成技術を駆使した多彩な鮭料理を提供する「千年鮭 きっかわ」。地元に根付く鮭の食文化を今に伝える老舗が、麹から手作りして作る定番の熟成鮭です。

口福の馳走屋 梅乃葉(山口県)
東洋美人 純米大吟醸×のどぐろ一夜干し「ほろ酔い美人」【2枚】
山口県・須佐の名産品である高級イカ「剣先イカ」を中心に、地元で水揚げされる新鮮な海鮮を扱う料理店「口福の馳走屋 梅乃葉」。全国から食通が訪ねる名店が地酒を使い独自の製法で作ったノドグロの一夜干しです。

遠藤農園(山形県)
つや姫特別栽培米(農薬化学肥料7割減)5kg
人と環境に優しい農業を目指す「遠藤農園」が作る、山形県のブランド米「つや姫」5kgです。農薬や化学肥料を7割以上低減。

口福の馳走屋 梅乃葉(山口県)
木桶仕込み醤油×米糀の 「のどぐろ炙り丼」【個食×3】
山口・須佐の名産品である高級イカ「剣先イカ」を中心とする新鮮な海鮮を使った料理や加工食品を提供する料理店「口福の馳走屋 梅乃葉」。全国の食通を唸らせる地元の名店が作る、贅沢なノドグロの丼セットです。

福山黒酢(鹿児島県)
生フルーツ黒酢アンサンブル
約200年の伝統ある壷造り製法で、原料や熟成期間にこだわった黒酢を作る「福山黒酢」。黒酢の醸造に適した環境とされる鹿児島・福山町で作る長期熟成黒酢に、3種の国産果物を漬け込んだ調味料のセットです。

福山黒酢(鹿児島県)
黒酢調味料セレクトセット
黒酢作りに適した環境とされる鹿児島・福山町で、約200年の伝統を誇る壷造り製法を守る「福山黒酢」。手間ひまをかけた長期熟成にこだわった飲みやすい黒酢をベースに使った調味料10点を詰め合わせました。

La BOMBANCE(東京都)
ラボンバンスの牛すじフルーツカレー
日本料理の真髄を極めながら、和食に他ジャンルの要素も積極的に取り入れた創意あふれる料理を提供する、東京・西麻布の「La BOMBANCE」。“新和食”を提案する名店で隠れた人気を誇るメニューを商品化。

南かやべ漁業協同組合(北海道)
2種の真昆布セット
最上級の澄んだお出汁は絶品の美味しさ!朝廷や将軍家にも献上された「選ばれし」昆布です。最上級の函館南かやべ特産・天然真昆布と滋味ある深い甘みと旨みが味わえる2年物養殖極上真昆布が味わえる豪華セット

ハンドレッドベリーズ(山形県)
冷凍ブルーベリー1kg
山形市に在する果樹栽培農家「株式会社ハンドレッドベリーズ」代表の石岡浩明さんが丹精込めて作った農薬・肥料不使用の「安心・安全」なブルーベリー。樹上完熟にこだわり、大粒ながら濃い味と甘みが特徴です。

マルナオ(新潟県)
八角 WPC 235mm 紫
寺社を装飾する木彫の伝統技術と銘木に関する知見を生かし、機能的で美しい高精度な木工製品を生み出す「マルナオ」。先達の知恵と経験を受け継ぐ精鋭の職人を擁する工房が作る、精密な造形の紫檀の八角箸です。

秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや(東京都)
きりたんぽ鍋 野菜付きセット 2人前
店で丸ごと捌く生産責任者直送の比内地鶏をはじめ秋田の美食を提供する料理店が、伝統の味と食材にこだわって作るきりたんぽ鍋。

肥前旨唐本舗コガヤ(佐賀県)
肥前旨唐おもてなし五彩セットAB
佐賀の味覚がぎゅっと詰まった、コガヤの代表的なセット。添加物を使わず、手づくりにこだわるコガヤならではのおいしさです。

天たつ(福井県)
越前仕立て汐うに桐箱入28g
旨みと甘み、深い磯の香りを凝縮させた「汐うに」 などの海の幸を扱う「天たつ」。200年以上続く老舗の職人がすべて手作業で製造、熟成し、産地ごとのウニの個性を考慮して「汐うに」をブレンドした逸品です。

天たつ(福井県)
干うに 塗物容器入 20g
「汐うに」をはじめとした海産物の加工食品を扱う、200年以上続く老舗「天たつ」。こちらは贅沢品ゆえ戦前に製造禁止となっていた幻の品です。店に代々伝わっていた製造方法を、近年復活させました。

天たつ(福井県)
粉うに 竹筒入 18g
旨みと甘み、深い磯の香りを凝縮させた「汐うに」をはじめとする海産物の加工食品を取り扱う「天たつ」。こちらはウニの食べ方の中でも最高峰の美味の一つと名高い「汐うに」を乾燥させ、粉状にしたふりかけです。

森永材木店(長崎県)
にほんものオリジナルまな板
まな板の素材としてぴったりなイチョウ木を厳選し、手間ひまかけて良質なまな板を制作する、長崎県南島原市の「森永材木店」。真摯に木材と向き合い続ける材木店が、にほんものストア限定のまな板を作りました。

畑水産(山口県)
まふぐ刺身セット(3~4人前)
国内最大級のフグ集積地・下関で目利きしたフグを扱い、確かな技術力で上質なフグに仕上げて国内外へ出荷する「畑水産」。そんなフグを知り尽くした専門の卸問屋が天然の国産活〆マフグで作る、フグ刺しセットです。

新田佳子(東京都)
senのグラス
新田佳子さんは、丁寧な手仕事とサンドブラストという艶消しの技法を組み合わせた、薄氷のような趣を醸すガラス食器を主に手掛けるガラス作家です。こちらは、白と透明が織りなす独特の透け感が美しいグラス。

蔦井乃理子(北海道)
泥彩カップ&ソーサー
北海道札幌市の陶芸家・蔦井乃理子さんは、土の素材感に異素材の美しさを融合させた独創性と実用性を兼ね備えた器づくりが魅力。そんな飲食店からも引く手数多の作家が作る、泥彩で仕上げたカップ&ソーサーです。

漆琳堂(福井県)
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸
耐久・耐熱性がアップデートされた塗膜「越前硬漆」により、食洗機に対応する実用性と職人の手塗りによる美しい佇まいを持つ漆器です。一乗谷朝倉氏遺跡から出土した椀と同じフォルムで、端反型が特長です。

清里ジャム(山梨県)
スモールフルーツから栽培したフルーツコーディアルとジャムセット
観光地としても知られる八ヶ岳南麓の清里高原。この地で上質な国産素材と体に優しい製法にこだわったジャムを提供する専門店「清里ジャム」が、自社農園で無農薬栽培したスモールフルーツを使った商品をセットに。

十勝しんむら牧場(北海道)
山森野豚ハンバーグ(150g) 8個セット
土から見直し、北海道の雄大な自然を生かした放牧酪農を行う「十勝しんむら牧場」が飼育する放牧豚を使ったハンバーグのセット。

末富(京都府)
光悦 (光悦煎餅・光悦善哉詰合)
日本文化の華とも言える京都の地で、遊び心に満ちた京菓子を作り続ける和菓子屋「末富」。寺社や茶人も御用達の老舗が、江戸時代の美術界の巨匠・本阿弥光悦にちなんだ2種類の和菓子を詰め合わせました。

La BOMBANCE(東京都)
う米5kg
伝統ある日本料理に他ジャンルのエッセンスを取り入れた“新和食”を提案する、東京・西麻布の名店「La BOMBANCE」。日本料理に欠かせない、店舗でも使用する新潟県南魚沼市産のお米を商品化しました。

有限会社 山藤(三重県)
焼き串ひものセット(15袋入り)
伊勢志摩の獲れたて鮮魚を厳選して干物を作る「有限会社 山藤」。丁寧な「立て塩」や天日干しと低温乾燥の併用など製法にもこだわり、手間暇かけた無添加仕上げの「焼き串ひもの」をたっぷり詰め合わせました。

千年鮭 きっかわ(新潟県)
鮭料理の宴(うたげ)
新潟県村上市に継承される鮭料理の伝統を守り、地元の風土を生かした発酵・熟成の技術を用いた商品を提供する「千年鮭 きっかわ」。歴史ある食文化を今に伝える老舗が、8つの鮭料理・郷土料理を詰め合わせました。

庄村久喜(佐賀県)
白妙磁鉢 S
有田焼の産地である佐賀・有田町で130以上続く窯元の6代目・庄村久喜さんが独自に編み出した新たな時代の白磁「白妙磁」による小鉢です。有田焼の伝統を守りながらも、現代の生活に馴染む器となっています。

村上雄一(岐阜県)
ラーメン丼(沖縄のマカイ)米色青磁
岐阜県土岐市で作陶を行う村上雄一さんは、現代の「民藝」を器に落とし込んだものづくりによる心地よい使用感とデザイン性を備えた生活の器を作る陶芸家です。そんな村上さんが素朴で温かな稲穂色の丼を作りました。

古谷 宣幸(滋賀県)
黒釉盃(浅)
日本国内だけでなく、海外での作陶経験も豊富な滋賀・信楽町の陶芸家・古谷 宣幸さん。毎年数カ月間は海外で暮らして制作や研究を行い、陶芸に関する見識を深め続けている作家が、黒釉を用いて作った盃です。

田島硝子株式会社(東京都)
にほんものストアオリジナル 氷紋硝子 SAKEグラス 4個セット ※1188円お得
「田島硝子株式会社」は、伝統的工芸品の「江戸硝子」や「江戸切子」を製造・販売しています。伝統と新たな知見や技術を融合させ進化してきた職人たちが、江戸硝子の技法を用いて作るグラスの4個セットです。

緑寿庵清水(京都府)
金平糖小袋十種詰め合わせ(天然水サイダー,巨峰,林檎,パイン,バニラ,桃,蜜柑,ばなな,めろん,苺)
戦国時代に伝来した歴史ある金平糖の可能性を広げ、子どもも大人も楽しめる多彩な味わいの金平糖を生み出す京都の「緑寿庵清水」。そんな金平糖の老舗が厳選した果物を使って作る、10種の味の詰め合わせです。

パティスリー エトネ(兵庫県)
和栗のテリーヌ
素材の味わいを追求したシンプルなおいしさを求め、正統派でありながらも感動を生む洋菓子を作る兵庫県芦屋市の「パティスリー エトネ」。そんな洋菓子店が届ける、全体の7割が和栗という贅沢なテリーヌです。

ジャパンキャビア株式会社(宮崎県)
1983 JCAVIAR(12g) &ブリニ セット
キャビアとロシアのパンケーキ「ブリニ」、無塩バター、キャビア専用のスプーンの詰め合わせ。キャビア初心者にぴったりです。

株式会社ハーベス(埼玉県)
奥会津金山 天然炭酸の水330ml(赤)×24本
最新技術を駆使して、奥会津の天然炭酸水が約100年ぶりに復活しました。和洋問わず様々な料理店でも愛用されています。

株式会社ハーベス(埼玉県)
奥会津金山 天然水330ml(青) ×24本
高い密閉性を誇るガラスのボトルに、奥会津に湧き出る上質な天然水を閉じ込めました。2年間の長期保存も可能な優れものです。

鋳心ノ工房(山形県)
鍋敷・三重ね丸
大180㎜、中145㎜、小110㎜の3つのサイズが入れ子になった鉄鋳物の鍋敷です。1つにまとめて収納することができます。鍋やケトルなど、アイテムのサイズに合わせてお使いください。

肥前旨唐本舗コガヤ(佐賀県)
肥前旨唐おもてなし五彩セットS
独自の味付けと無添加・手づくりにこだわるコガヤ。こちらは佐賀牛のしぐれ煮とそぼろ煮を2瓶ずつ詰めた、贅沢なセットです。

ハンドレッドベリーズ(山形県)
ジェラート9個入り【にほんものストア限定商品】
「株式会社ハンドレッドベリーズ」のオリジナルジェラートです。「果物を食べているような」というコンセプトの通り、安心安全な自社栽培の果物が20%以上含まれた贅沢な一品。「にほんものストア」限定セットです。

古谷製陶所(滋賀県)
鉄散 フラットプレート
気がつけば、毎日使っている…。そんな暮らしに寄り添う器を作る「古谷製陶所」。素朴で温かみのある粉引の器を得意とする製陶所が作る、どんな料理や使用シーンにも優しく馴染む、大きめサイズのプレートです。