お茶
煎茶
日本で最も一般的に飲まれている緑茶。うま味、渋味、苦味のバランスが味の重視点
朝宮茶 朝宮の粋100g
日本有数の銘茶「朝宮茶」の産地である滋賀・信楽町で、1975年より植物性肥料のみを使用した無農薬栽培を貫く「朝宮茶 かたぎ古香園」。そんなこだわりの茶園が、早春摘みの新芽の一番茶を使って作る煎茶です。
さやま 純手もみ茶
狭山茶の名産地にて、自社の茶畑で栽培から製茶、販売までを担う一貫生産体制を実施する老舗の「大西園製茶工場」。手もみ茶の高い技術力が評価される園主が、全工程を手もみで作り上げた「純」手もみ茶です。
深蒸し煎茶
通常の煎茶よりも蒸す時間を長くとったお茶。苦味が少なく緑が濃いのが特徴
甘味大臣
国内有数の茶の産地、埼玉県入間市にある「茶工房比留間園」は、手もみ茶をはじめとした定番から個性派まで、様々な茶を手がける茶園です。園主が独自に開発した手法で華やかな香りを纏わせた深蒸し茶をどうぞ。
狭山備長炭火入れ茶
江戸時代末期頃に創業した「大西園製茶工場」は、自社茶畑による栽培から製茶、販売を一貫して担っています。「手もみ茶十段」の段位を持つ園主が営む老舗が、火入れに備長炭を使う伝統技法で作るお茶です。
武蔵野 煎茶
狭山茶の産地で約250年の歴史を持ち、自社の茶畑で栽培から製茶、販売を一貫して行う「大西園製茶工場」。手もみ茶の卓越した技術力を誇る園主が営む茶園が、甘みと渋みのバランスのよい深蒸し煎茶を作りました。
玉露
茶の葉を摘む前に20日ほど、覆いをかけ日光を遮り栽培。うま味が強調され、お茶のエスプレッソのような味わいが特徴
玉露プレミアム
1948年創業の「池田製茶」は、茶の目利きや仕入れ、ブレンドに焙煎といった製茶を極める「茶商」です。茶業界の難関「茶師十段」の有資格者率いるプロ集団が、地元と協力してこだわりの玉露を作りました。
宇治玉露(FS-26)
その歴史を天保年間にまで遡る、神戸の老舗茶屋「放香堂」。茶の審査技術における最高位「茶師十段」の取得者を有し、確かな技術と伝統を受け継ぐ名店が、一意専心に仕上げた渾身の宇治玉露です。
GI八女伝統本玉露 【極kiwami】 木箱入
玉露栽培における長い歴史を持つ福岡・星野村にて、栽培方法や手積みによる製法にこだわった上質なお茶を作り続ける「星野製茶園」。吟味を重ねた茶葉を手作業で丁寧に仕上げた、八女伝統本玉露の特級品です。
かぶせ茶
煎茶と玉露の中間の栽培方法で、覆いをすることで緑が濃いお茶の色と味に特徴を持たせたお茶
玉緑茶
お茶が丸まった形から「ぐり茶」とも呼ばれる。すっきりした味わいで最近人気が高まっているお茶
ほうじ茶
煎茶や番茶を炒って作った茶。香ばしい香りとスッキリとした味わいで、ホッとします
水出し 加賀棒ほうじ茶 にほんものエディション
「お茶の油谷」は、石川県の名産品「棒茶」をはじめとしたこだわりのお茶作りを行う老舗です。そんな企業と中田英寿がポッカサッポロフード&ビバレッジ監修の下、“究極”の水出し用加賀棒ほうじ茶を開発しました。
宇治ほうじ茶(FS-25)
約180年もの間日本茶作りを追求し続けてきた、「茶審査技術十段」取得者を有する神戸・元町の「放香堂」。日本の喫茶文化の源流とも言える歴史ある名店が、「おいしい香り」にこだわって作る宇治ほうじ茶です。
かろやか
狭山茶の産地として知られる埼玉県入間市で、茶葉の栽培から製茶、販売までを手がけている「茶工房比留間園」。得意とする手もみ茶をはじめとした多彩な茶を揃える茶園の、園主自慢の半発酵茶がこちらです。
ほうじ茶「玉露ほうじ」
玉露の名産地、福岡県八女市の星野村にある「星野製茶園」では、地元伝統の栽培方法や手摘みにこだわる手間ひまかけた製法を貫いています。こちらは上質な玉露の茎の部分を用いて作られた、究極のほうじ茶です。
烏龍茶
半発酵茶。いわゆる中国茶で、さっぱりした味わいと香りが特徴
紅茶
茶葉を完全に発酵させてつくるお茶が紅茶です。日本でも紅茶を作る農家が多くなっており、柔らかな味わいを引き出しているものが多い
ティーバッグセット(紅茶、ほうじ茶入り麦茶)
日本有数の銘茶「朝宮茶」の産地である滋賀・信楽町。その地で1975年より植物性肥料にこだわった無農薬栽培を続ける「朝宮茶 かたぎ古香園」が作る、和紅茶とほうじ茶入りの麦茶のティーバッグセットです。
彩の国の品種茶 紅茶八趣
国内でも指折りの茶師でありながら、茶の研究も怠らない園主・比留間嘉章さんが狭山茶の産地で営む「茶工房比留間園」。萎凋香への知見から独自開発した手法で個性豊かに香り付けした、8種の紅茶のセットです。
後発酵茶
茶の葉の酵素を熱で失活させて、微生物の作用で発酵させたお茶。地方のお茶としては碁石茶などが有名で、中国茶としてはプーアル茶が有名
抹茶(てん茶)
玉露と同じように栽培された抹茶の原料の茶。葉の茎や葉脈を取り、揉まずに乾燥し、青のりのような形状にしたものを、茶臼で挽くと抹茶に
抹茶プレミアム
「池田製茶」は、鹿児島県で70年以上続く老舗の「茶商」です。茶の目利きに仕入れ、ブレンドや焙煎といった製茶を極め、茶業界の難関「茶師十段」の有資格者が代表を務める茶商が作る、使いやすい粉末の抹茶です。
星野抹茶 「星峰」20g缶入
高級茶・玉露の名産地として名高い、福岡県八女市の星野村。この地に息づく栽培方法を守り、手摘みによるこだわり製法を実施する「星野製茶園」が、伝統ある玉露の栽培方法を応用して上質な抹茶を作りました。
詰合せセット
無農薬緑茶セット(そば緑茶100g、食べる緑茶80g)
日本有数の銘茶「朝宮茶」の産地である滋賀・信楽町で茶園を営む「朝宮茶 かたぎ古香園」。現在6代目を数える老舗の茶園が、植物性肥料のみを使った無農薬栽培で作る、栄養価の高いお茶2種類の詰め合わせです。
ティーバッグセット(紅茶、ほうじ茶入り麦茶)
日本有数の銘茶「朝宮茶」の産地である滋賀・信楽町。その地で1975年より植物性肥料にこだわった無農薬栽培を続ける「朝宮茶 かたぎ古香園」が作る、和紅茶とほうじ茶入りの麦茶のティーバッグセットです。
銘茶詰合せ(NSN-202)
自社で茶畑を保有し、茶葉の栽培から日本茶と向き合う神戸の茶屋「放香堂」。「茶審査技術十段」の資格保有者を以て約180年の歴史と伝統を受け継ぐ老舗が、煎茶と深蒸し煎茶の2種類を詰め合わせました。
Japanese Tea selection Paris 2020~2021 受賞茶四趣
手もみ茶の巨匠と名高い園主が営む、埼玉県入間市の「茶工房比留間園」。狭山茶で知られる茶の産地で栽培から製茶、販売までを手がける茶園が、仏・パリの日本茶コンテストで入賞した茶葉4種を詰め合わせました。
星の語りべ(玉露、煎茶)
高級茶で知られる玉露の名産地、福岡県八女市の星野村でお茶の栽培や製茶を手がける「星野製茶園」。昔ながらの栽培方法や製法を守り、手摘みによるこだわりの茶を作る茶園が、玉露と煎茶を詰め合わせたセットです。