マル伊商店

【愛知県南知多町】

マル伊商店

知多半島を囲む三河湾・伊勢湾・太平洋で漁獲した
新鮮な海産物を用いた加工食品を製造し、全国へお届けしている「マル伊商店」。
国内でも希少な「生炊き」製法を採用したシラスの佃煮をはじめ、
伝統を守りつつ最新技術も取り入れながら、地元の海の恵みを全国の食卓に届けています。

知多半島を囲む3つの海の恵みをお届けする
明治創業の老舗の水産会社です

知多半島を囲む3つの海の恵みをお届けする
明治創業の老舗の水産会社です

「マル伊商店」は、三方を海に囲まれた愛知県・知多半島最先端の町である師崎に拠点を構え、三河湾・伊勢湾・太平洋の海産物や鮮魚の加工食品などを製造・販売する、明治時代創業の水産会社です。特に、日本屈指の漁獲量を誇るシラスを生かした「しらす干し」や「生炊きしらすの佃煮」は、看板商品。それらを直売店やオンラインストアなどを通じて、地元の海の恵みをよりおいしい状態で全国の食卓に届けています。そのまま食べても楽しめる商品が揃いますが、「マル伊商店」の商品を使ったレシピやおすすめの食べ方なども積極的に発信。知多半島の海の幸を通じて人々の食卓をより豊かにするべく、日夜研鑽に励んでいます。

先代から続く積極的な設備投資や、
新規事業の開拓が成長の秘訣でした

先代から続く積極的な設備投資や、 新規事業の開拓が成長の秘訣でした

「マル伊商店」の始まりは1908(明治41)年、初代・初瀬伊蔵氏が、日露戦争後に海産物の行商を始めたことにまで遡ります。弟子である2代目・坂下徳次氏がその後を継ぎ、当時、地域でもいち早く煮干しの乾燥機を導入。その後シラス漁などが盛んになったのをきっかけに、昭和30年頃には「しらす干し」や「小女子(こうなご)干し」の製造・販売を開始します。続く昭和40年頃には工場の設立に伴い、新たな乾燥機に加えて自動の茹釜を導入することで、大量生産・供給を実現。さらに昭和60年頃、大型の冷凍保管庫の導入により商品の長期保存が可能になったことから、直売所を1991(平成3)年に設立しました。また、昭和35年頃には養殖飼料の製造事業を始め、昭和50年頃には海産物の取扱事業を拡大。先代以降、積極的な設備投資や新規事業の開拓を行い、質・量において常にアップデートを続けてきたからこそ、地元から愛され、海産物の直売所としても次第に名を馳せるようになっていったのです。

日本でも数少ない「生炊き」製法を採用し、
素材のおいしさを生かした商品を作っています

日本でも数少ない「生炊き」製法を採用し、
素材のおいしさを生かした商品を作っています

「生炊き」とは、水揚げされた新鮮なシラスや小女子、エビなどを生のまま釜で炊く製法のこと。「マル伊商店」では港のほど近くに工場を構え、素材が新鮮なうちに工場へ直行し、熟練の職人がすぐさま加工しています。手間がかかるため、この製法を実施している業者は国内でも限られていますが、その分素材本来の旨み成分がそのまま生きた深い味わいと、ふんわりした上質な口当たりに仕上がります。この製法をシラスに応用した「生炊きしらす佃煮」は、ボイルした素材を乾燥させてから再び戻して煮込む通常の佃煮にはないおいしさが高く評価され、農林水産大臣賞を受賞。「マル伊商店」のこだわりが世に知られるきっかけとなりました。

坂下史朗

マル伊商店 代表取締役

坂下史朗

私たちがここまで成長できたのも、三河湾や伊勢湾、太平洋の豊かな恩恵があるからこそ。「”南知多の名産“となって、地域を盛り上げたい」との思いを胸に挑戦することを忘れず、これからも地元産の海の恵みを中心に、よりおいしい状態で食卓へ届けることを第一に考えていきます。

マル伊商店の商品

しらす・干物セット - にほんものストア

しらす・干物セット

明治創業の老舗の水産会社「マル伊商店」は、愛知・知多半島を囲む三方の海の恵みをふんだんに用いた加工食品を製造・販売しています。創業時から変わらぬ味わいのシラス干しと、5種類の干物を詰め合わせました。

¥3,780(税込)
佃煮・干物セット - にほんものストア

佃煮・干物セット

良質な海産物を使った加工食品を製造・販売する、愛知・南知多にある明治創業の老舗水産会社「マル伊商店」。手間ひまかけた「生炊き」製法で作る自慢の佃煮4種類と、5種類の干物をセットにしました。

¥3,780(税込)
干物セット - にほんものストア

干物セット

愛知・南知多にある「マル伊商店」は、良質な海産物を使った加工食品を製造・販売する明治創業の水産会社です。地元で獲れる魚介類を知り尽くした老舗の職人が1枚1枚手作りした5種類の干物を詰め合わせました。

¥2,700(税込)