村上雄一(岐阜県)

並丼(沖縄のマカイ)米色青磁

¥4,950(税込)

岐阜県土岐市に工房を構える村上雄一さんは、決まった様式に囚われない幅広い表現力で多彩なうつわを作る陶芸家です。こちらは、そんな新進気鋭の陶芸家が手がけた、モダンで使いやすいやや小ぶりな丼。「マカイ」とは、沖縄の方言で「碗」のことを意味しています。中身をすくいやすいよう縁の部分を滑らかなラインに仕上げてあり、持ち上げやすい軽さで機能的。青磁は青緑色の陶磁器のことですが、こちらは焼成の仕方を変え、稲穂のような温かみのある米色青磁(べいしょくせいじ)の色合いとなっています。電子レンジや食器洗い機にも対応し、手洗いの扱いも楽であるなど、現代のライフスタイルにもしっかりマッチ。いくつあっても困らない、重宝すること必須な村上さんの「マカイ」を、ぜひ暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

※焼き物の特性上、多少の色むらや斑点などが個体差で発生する場合がございます。

にほんものポイント

モダンで使い心地のよいうつわが魅力的な、岐阜県土岐市の陶芸家です

モダンで使い心地のよいうつわが魅力的な、岐阜県土岐市の陶芸家です

陶芸家・村上雄一さんは、国内有数の焼き物の産地、岐阜県土岐市に工房を構える新進気鋭の作家です。特定の様式に囚われない幅広い表現力でつくられる多彩なうつわは個性豊かでありながら、一貫してモダンで普段使いしやすい機能性を備え、多くの人々を虜にしています。


沖縄を代表する陶芸家との出会いが、陶芸の道を志すきっかけになりました

高校卒業後に挑戦した全国の工芸の現場を徒歩で巡る旅が、村上さんのものづくりのルーツです。その旅中でたどり着いた沖縄で出会った、陶芸家・山田真萬さんとその作品に衝撃を受け、そのまま師事。こうして、陶芸家の道に足を踏み入れることとなりました。


現代の「民藝」をうつわで表現し、暮らしに則したものづくりをしています

「民藝」とは、日常の中にいつもあり、民衆が手に取るもののこと。大正時代に提唱され現代にも通ずる思想ですが、村上さんはこの考えを自身のうつわに落とし込んでいます。そのモダンな佇まいと使い心地のよさは、その時代にある素材を使い、一般的に購入できる価格で良質な、暮らしに寄り添うものをつくりたいという想いの表れなのです。


おすすめコメント

女性や子供にもしっくりくるよう、やや小ぶりなサイズにしています。碗物は、陶芸家になるための沖縄での修行時代にも好んで作陶していたうつわ。数えきれないほど作ってきた中で、少しでも自分なりに使いやすい形にできないかと追求しました。自慢の「マカイ」、ぜひ使ってみてください。

陶芸家
村上雄一

                     
サイズ
直径165mm×高さ85mm
重量 (g)
400g
産地(県名) 岐阜県
原材料
陶石
発送日数 2営業日程度で発送
送料
660円(北海道、九州、沖縄県は別料金)
北海道:970円
九州:970円
沖縄県:1,700円
配送 にほんもの倉庫(埼玉)
備考 表面に細かい斑点(鉄粉など)がある場合がございますが、使用上の問題はありません。

送料について

この生産者の他の商品

その他おすすめ商品

最近見た商品