長崎県佐世保市にアトリエを構え、暮らしに寄り添う器を生み出す木工作家 堀 宏治さんが作る、底が深いタイプの丸盆です。木材は、高級材とされるブラックウォルナット。それらをくり抜いて1つ1つ丁寧に成型し、素材本来の貴品あるシックな質感を生かすため、木の繊維強度を高める効果を持つプレポリマーと食用の荏胡麻油で仕上げています。そして、堀さんの作品ならではの意匠が、全体的にすっきりとシンプルな輪郭の中に彫刻刀で施した鎬模様。これがさりげないアクセントとなり、作品の表情をより奥深いものにしているのです。どんな食卓にも自然と馴染む趣あるお盆が、お茶の時間や食事のシーンなど、あらゆる日常のひと時を豊かな時間にしてくれます。
にほんものポイント
せわしない日々を木の温もりで癒やす、日常使いの素朴な木工作品を作っています

長崎県佐世保市を拠点に、お盆や器などといったテーブルウェアを中心とした木工作品を制作している木工作家です。普段から縁側でのんびりと使いたくなるような、素朴で優しい器がコンセプトの作品は、慌ただしくなりがちな現代の日々に安らぎをもたらしてくれます。
経年変化による「用の美」を味わえる、木のよさがきちんと生きた器です
成形には旋盤轆轤(せんばんろくろ)や刳り(くり)ものの技法などを、仕上げにはプレポリマーや食用の荏胡麻油を使用し、木本来の木目や色味、質感を生かしています。また、強度も美しさも申し分ない器は、使い込むことで生まれる「用の美」を感じられるのも利点です。
シンプルさを基調に、さりげなく施された作家としての意匠も魅力の1つです
全体的には和洋を問わずシンプルで使いやすいデザインでありながら、作家としての意匠がさりげなく光るのが堀さんの作品の特徴です。丁寧に彫刻刀で削ってできる1つ1つ刀痕は、器に寄り添いながら素朴な美しさと味わい深さを与えています。
サイズ | 直径約245mm×高さ約36mm |
---|---|
重量 (g) | 340g |
産地(県名) | 長崎県 |
原材料 | ウォルナット材 |
発送日数 | 2営業日程度で発送 |
送料 | 660円(北海道、九州、沖縄県は別料金) 北海道:970円 九州:970円 沖縄県:1,700円 |
配送 | にほんもの倉庫(埼玉) |
備考 | |
おすすめコメント
お茶の用意や食卓にもちょうどいいサイズのお盆です。上品な色合いのブラックウォルナットは、木の温もりや親しみやすさがありながら高級感も醸し出してくれます。お手入れの際には、スーパーなどでもお買い求めいただける荏胡麻油か蜜蝋をお使いください。
木工作家
堀 宏治