「RYOTA AOKI POTTERY」は、岐阜県土岐市のスタジオで作陶を行う美濃焼の陶芸家・青木良太さんが運営する陶芸作品のブランド。こちらのボウルは、その中でも質の高い器をより求めやすく提供するべく立ち上げたブランドライン「PRET A LINE(プレタライン)」の一品です。金属のような輝きのある質感が特長的ですが、「ブリンブリン」とは英語で「キラキラしているもの」に対する擬態語のこと。青木さんが日頃から親しんでいるという、ヒップホップカルチャーにおいても用いられる言葉です。年間約15,000種類もの釉薬の研究や、陶芸では通常扱うことのない異素材との融合などから生み出された独自のノウハウで、陶器としては珍しい光沢感のある表現を可能にしています。上品な美しさに加えて使いやすいシンプルなデザインなので、普段使いから晴れの日まで幅広く活躍してくれるアイテムです。
にほんものポイント
自らの信念を貫き斬新な作品を作り続ける、陶芸愛にあふれた美濃焼の作家です

岐阜県土岐市のスタジオで制作を行う、陶芸家・青木良太さんのブランド。「今までに誰もが見たことのない、美しくてカッコいい器を作りたい」という信念と陶芸を愛する真摯な想いから陶芸の研究に没頭し、型にとらわれない21世紀の美濃焼を生み出しています。
陶芸のポテンシャルを探求し続ける、自他共に認める「陶芸オタク」です
ワイングラスの作陶や真紅の釉薬の開発など、これまで不可能や困難を極めるとされてきたことを次々と成し遂げてきた青木さん。その裏側には、20年にも及ぶ年間約15,000種類もの釉薬の研究や、金属類をはじめとしたさまざまな異素材を陶芸に取り入れてきたことなどがあります。
陶芸と人々との接点を作り出し、陶芸の魅力を広く発信しています
陶芸の掘り下げだけでなく、陶芸の素晴らしさを世界に広めるための活動にも注力しています。現代アートなど他ジャンルとのコラボを試みたり、学生や若手陶芸家との交流イベントを行ったりと、陶芸界の活性化にも貢献。また、美濃焼を手軽に買える場所として実店舗の運営も手がけています。
サイズ |
直径156mm×高さ65mm、容量:600ml |
---|---|
重量 (g) |
210g ※若干の誤差が出る場合あり |
産地(県名) | 岐阜県 |
原材料 |
磁器 |
発送日数 | 5営業日程度で発送 |
送料 |
650円 |
配送 | メーカー直送 |
備考 | |
おすすめコメント
信頼のおける工場とタッグを組み、自身の研究や技術を駆使して実現したブランドラインにおける、自慢の一品です。落ち着きのある輝きが、食卓に華を添えます。鍋料理などの取り鉢のほか、シリアルやフルーツなどを入れても映えますよ。
RYOTA AOKI POTTERY 陶芸家
青木良太