ガラス作家・新田佳子さんによる「senのグラス」。すらっとした有機的なフォルムに、白い磨りガラスと透明のコントラストが美しいグラスです。サンドブラストという艶消しの装飾技法と、ボンドを用いた独自のマスキング手法による繊細な線模様が、独特の透け感をもたらしています。1つ1つ手仕事による作品となるため、大きさや形、模様の細部などには個体差が見られますが、それもまた味わいの1つ。全く同じものは2つと存在しないため、それぞれが一点ものとなります。夏にはキンと冷やしたドリンクを。冬はホットのお茶などを淹れるのも、口当たりがよく見た目も綺麗でおすすめです。熱いものを入れる際は、予めぬるま湯でグラスを温めてからお使いください。
にほんものポイント
ガラス作家・新田佳子さんによる、薄氷のような白い世界観が魅力です

新田佳子さんは、東京・中野区にてガラス食器を主に制作している作家です。独特の透明感を持つ新田さんの作品の特徴は、濃淡様々に表現される繊細な白いガラスの世界。やわらかく優しげな雰囲気の器たちは使い心地もよく、食卓に豊かな彩りを添えてくれます。
手仕事とサンドブラスト技法を組み合わせ、白と透明のコントラストを描き出します
新田さんの作品は、吹きガラスで本体を成型後、砂などの研磨剤を高圧で吹き付けて艶消しの装飾(サンドブラスト)を施しています。その前に、ボンドを用いて手作業で模様を描いてマスキングしておくことで、白と透明のコントラストが浮かび上がるのです。
雪や氷を思わせる新田さんの白いガラスの器は、冬に使うのもおすすめです
ガラス食器というと夏に活躍する印象がありますが、新田さんの作品は冬に使うのもおすすめです。新雪のような白さと氷のような透明をたたえたキリッとした姿は、まるで冬の美しさが形になったかのよう。ガラスならではの多彩な表情を楽しめます。
サイズ |
縦80mm×横80mm×高さ70mm |
---|---|
重量 (g) |
約140〜150g(個体差があります) |
産地(県名) | 東京都 |
原材料 |
ガラス |
発送日数 | 2営業日程度で発送 |
送料 |
660円(北海道、九州、沖縄県は別料金) 北海道:970円 九州:970円 沖縄県:1,700円 |
配送 | にほんもの倉庫(埼玉) |
備考 | |
おすすめコメント
ガラス食器の醍醐味とも言える、中身によって変化する豊かな表情を楽しんでください。私の作品がおいしく食べて飲むことのできる生活に寄り添い、毎日の生活をちょっと幸せにすることができたら嬉しいです。
ガラス作家
新田佳子