創業者の情熱から生まれた胡麻油「謹製まさじろうさんのマルオウ純正胡麻油」の家庭用サイズと、オリジナルの胡麻スプレッド「まさじろうさんの まごのごま」の白胡麻・黒胡麻各味の詰め合わせセットです。胡麻油の原料には良質の胡麻のみを厳選し、それを低温でじっくりと焙煎。その後、優しく圧をかけて搾った滴を和紙で丁寧に濾して作られています。甘い香りとまろやかな味わいをもつ黄金色の胡麻油は、プロの天ぷら職人にも認められた一本です。また、創業者の孫たちが開発した胡麻スプレッドは「パンにぬってたべてみて!」がコンセプト。胡麻の風味が最大限に生きた上品な味わいです。白胡麻は後味がさっぱりとした優しい味に、黒胡麻はコクのある香ばしい仕上がり。現代の多様な食文化にもマッチしており、スプレッドとしてだけでなく、お料理からデザートまで楽しめる、胡麻の魅力がたっぷり詰まった内容となっています。
にほんものポイント
1935年に創業。東京の浅草で80年以上続く、胡麻油の老舗です

「おいしい天ぷらを揚げるにはおいしい胡麻油が必要だ」という創業者の信念を形にした胡麻油を主力として、食用油脂販売業を営む老舗です。甘い香りにまろやかな味わい、美しい黄金色を持つ「マルオウ純正胡麻油」。その名前には、「胡麻油の王様になるように」との思いが込められています。
天ぷらの本場である江戸の職人も認めた、本物の品質を家庭にもお届けします
江戸料理の1つにも数えられる天ぷらは、いわば東京の郷土料理。東京・浅草で創業した磯村政次郎商店の胡麻油は、そんな本場の天ぷら職人の厳しい意見をもとに改良を重ねて作られました。業務用のみの販売でしたが、現在では家庭用の商品も販売。プロから一般の人々まで厚い支持を得ています。
創業者の孫たちが力を合わせて開発した、オリジナル商品も見逃せません
磯村政次郎商店のもう一つのオリジナル商品「まさじろうさんの まごのごま」にも注目です。こちらは創業者の孫3人が企画や開発、デザインを担って完成した、こだわりの胡麻スプレッド。胡麻油とはまた一味違う胡麻のおいしさを楽しむことができます。
サイズ |
縦138mm×横255mm×高さ78mm |
---|---|
重量 (g) |
1,340g |
産地(県名) | 胡麻油:東京都 まごのごま:愛知県 |
原材料 |
胡麻油:食用ごま油(国内製造) まごのごま白:ごま、オリゴ糖、はちみつ、食用ごま油、甜菜糖、レモン果汁 まごのごま黒:ごま、はちみつ、加工黒糖、食用ごま油、オリゴ糖 |
賞味期限 |
胡麻油:24カ月 まごのごま:12カ月 |
内容量 |
1,340g |
保存方法 |
直射日光を避け常温。さらに胡麻油は暗所保存 |
発送日数 | 3営業日程度で発送 |
送料 |
1,000円(北海道、沖縄、中国、四国、九州は別料金) 北海道:1,100円 沖縄:1,400円 中国:1,200円 四国:1,400円 九州:1,400円 |
配送 | メーカー配送 |
備考 | 通常包装はクラフト紙。オリジナル包装も選択可。 |
おすすめコメント
自慢の胡麻油は調理の時だけでなく生のままでも、幅広い用途でお使いいただけます。胡麻スプレッドの優しい甘さの秘密は、糖類へのこだわりにあり。蜂蜜やオリゴ糖、加工黒糖や甜菜糖などを使用しています。まずはぜひ、お好きなパンに塗って食べてみてください。
磯村政次郎商店 三代目
磯村俊光