広島県尾道市の瀬戸田町は瀬戸内海に浮かぶ2つの島、生口島と高根島からなる柑橘類の一大産地です。柑橘類の栽培にとって恵まれた気候、風土を生かし、全国的にもよく知られるレモンをはじめとした柑橘類の栽培が盛んに行われてきました。こちらは、その瀬戸田産の八朔(はっさく)の果実を丸ごとシロップ漬けにしたセット商品です。瀬戸田産の八朔は「和製グレープフルーツ」とも言われ、歯応えがよく優しい酸味と爽やかな甘みが特長。それをもっと手軽に食べられるように、皮を剥いた状態でシロップに漬け込みました。八朔由来の風味とほろ苦さが溶け込んだシロップは捨てずに、冷水やお湯、炭酸やお酒などで3〜4倍に薄めて、余すところなく楽しんでください。
にほんものポイント
恵まれた気候と風土で育てられる柑橘類が自慢です
瀬戸内海に浮かぶ生口島と高根島の2つの島からなる広島県尾道市の瀬戸田町は、柑橘類の栽培にとって恵まれた気候、風土を備えています。そのため古くから柑橘類の栽培が盛んで、今では国産レモンを象徴するブランドの1つとなっています。
目指しているのは「皮まで食べられるレモン」です
瀬戸田町が目指しているのが、「皮まで食べられるレモン」。2008年からは、農林水産省が定める「化学合成農薬、化学合成肥料を慣行の5割減で栽培した農産物」という基準を守り、広島県から「安心!広島ブランド」特別栽培農産物の認証も得ています。
古くから継承される栽培技術と自信で柑橘類を届けます
瀬戸田町でのレモン栽培は、一説には明治時代から行われていたと言われています。昭和2(1927)年から瀬戸田をレモンの産地にするべく増殖が行われ、その後輸入レモンに押された時期もありましたが、長年培った技と自信で、国内有数のレモン産地になりました。
サイズ | 縦210mm×横290mm×高さ90mm |
---|---|
重量 (g) | 2,000g |
産地(県名) | 広島県 |
原材料 | 八朔、砂糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖)/酸味料(クエン酸)、酸化防止剤(V.C) |
賞味期限 | 18カ月 |
内容量 | 420g |
保存方法 | 直射日光を日光を避け、常温保存。開封後要冷蔵 |
発送日数 | 2営業日程度で発送 |
送料 | 1,023円(北海道、東北、沖縄県は別料金) 北海道:2,948円 東北:1,353円 沖縄県:3993円 |
配送 | メーカー直送 |
備考 | |
おすすめコメント
糖と酸のバランスがよく、一粒一粒が際立ち歯応えまでも楽しめる八朔の魅力を、もっと世に広めたくて作りました。子どもから大人まで楽しめる商品となっていますので、自家用はもちろん、贈り物に選んでも喜ばれます。
JA三原 せとだ直販センター 所長
土井博典