新潟県小千谷市で、良質な食材を発酵食品で調味した体に優しい惣菜を手がける「新潟 せんのや」。こちらは、母体が魚市場である強みを生かした新鮮な魚や新潟産の肉を、希少な「みりん粕」に漬け込んだ漬肴5点の詰め合わせです。みりん粕とは、米・米麹・焼酎を発酵させる昔ながらの製法で造られた味醂でのみ生まれる発酵食材。現在では生産量が減少しており、幻とまで謳われる貴重な食材です。「新潟 せんのや」では、清酒「八海山」や「麹あまざけ」などで知られる八海醸造製造の、3年熟成本みりんから生まれるみりん粕を使用。厳選食材にたっぷり染み込んだ、上品な甘みと旨みを楽しめます。
にほんものポイント
新鮮な魚介を発酵調味料で加工・調理した、体に優しい惣菜を作っています

新潟県小千谷市にある「新潟 せんのや」は、各地から厳選した魚介類を中心とした食材を発酵食品で調味した惣菜食品を製造・販売しています。発酵調味料によって食材本来の持ち味を引き出した惣菜は、いずれも体に優しい味わい。贈り物にもぴったりです。
魚市場を経営する会社の強みと、新潟の風土を生かした商品をお届けします
「新潟 せんのや」を運営するのは、水産卸市場を70年以上営む「株式会社 丸魚 魚沼水産」。この強みを生かして仕入れた良質な魚介類を新鮮なうちに、発酵に適した新潟の風土が育んだ発酵調味料を用いて1つ1つ丁寧に調理しています。
定番から幻の発酵食材「みりん粕」の商品まで。新潟らしい味わいを揃えました
発酵食品の製造に適した風土を持つ新潟には、多彩な発酵食品があります。地域や醸造元による個性豊かな味噌や醤油、米どころ新潟の良質な米からできる麹に、同じく名産品である日本酒の副産物の酒粕、さらには幻の発酵食材とされる「みりん粕」を用いた商品まで、幅広く揃っています。
サイズ | 縦355mm×横280mm×高さ60mm |
---|---|
重量 (g) | 約850g |
産地(県名) | 新潟県 |
原材料 | 銀鮭みりん粕漬:銀鮭(チリ産)、米発酵調味料(国内製造)、みりん粕、水あめ、食塩、醤油、(小麦・大豆を含む)、塩麴 銀鱈みりん粕漬:銀鱈(アメリカ産)、米発酵調味料(国内製造)、みりん粕、水あめ、食塩、醤油、(小麦・大豆を含む)、塩麴 さわらみりん粕漬け:さわら(韓国産)、米発酵調味料(国内製造)、みりん粕、水あめ、食塩、醤油、(小麦・大豆を含む)、塩麴 カラスガレイみりん粕漬:カラスカレイ(アイスランド産)、米発酵調味料(国内製造)、みりん粕、水あめ、食塩、醤油、(小麦・大豆を含む)、塩麴 長岡ポークみりん粕漬:豚肉(新潟県産)、米発酵調味料(国内製造)、みりん粕、水あめ、食塩、醤油、(小麦・大豆を含む)、塩麴 |
賞味期限 | 製造日より90日 |
内容量 | 銀鮭みりん粕漬:120g 銀鱈みりん粕漬:120g さわらみりん粕漬:120g カラスガレイみりん粕漬:120g 長岡ポークみりん粕漬:100g |
保存方法 | 冷凍 |
発送日数 | 3営業日程度で発送 |
送料 | 1,000円(北海道、沖縄県、四国、九州は別料金) 北海道:1,420円 沖縄県:2,180円 四国:1,250円 九州:1,420円 |
配送 | メーカー直送 |
備考 | 開封後はお早めにお召し上がりください。漬床を軽く落とし、十分に火が通る様、加熱してお召上がりください |
おすすめコメント
みりん粕は、発酵食品としての栄養価の高さも申し分なく、その上品な味わいはご飯のお供や酒の肴にもぴったり。地元ならではの味わいを凝縮した、私たちの自慢の一品です。大切な人への贈り物に選んでも、きっとお喜びいただけると思います。
株式会社 丸魚 魚沼水産 代表取締役
田村敦之