ラーメン丼(沖縄のマカイ)青磁 - にほんものストア

村上雄一(岐阜県)

ラーメン丼(沖縄のマカイ)青磁

モダンで使い心地の良いうつわを作陶する新進気鋭の陶芸家・村上雄一さんが手がける、翡翠色が美しい青磁の丼。大きめサイズ。

¥6,600(税込)
レースSグラス【AAD】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

レースSグラス【AAD】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が紡ぐ美しく繊細な世界を、手のひらサイズのグラスに閉じ込めています。

¥5,500(税込)
レースSグラス【AAL】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

レースSグラス【AAL】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が紡ぐ美しく繊細な世界を、手のひらサイズのグラスに閉じ込めています。

¥5,500(税込)
レースSグラス【AAO】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

レースSグラス【AAO】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が紡ぐ美しく繊細な世界を、手のひらサイズのグラスに閉じ込めています。

¥5,500(税込)
レースSグラス【AAP】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

レースSグラス【AAP】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が紡ぐ美しく繊細な世界を、手のひらサイズのグラスに閉じ込めています。

¥5,500(税込)
レースSグラス【AAQ】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

レースSグラス【AAQ】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が紡ぐ美しく繊細な世界を、手のひらサイズのグラスに閉じ込めています。

¥5,500(税込)
レースSグラス【AAR】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

レースSグラス【AAR】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が紡ぐ美しく繊細な世界を、手のひらサイズのグラスに閉じ込めています。

¥5,500(税込)
ローズレッドボナペティ9プレート - にほんものストア
売り切れ

RYOTA AOKI POTTERY(岐阜県)

ローズレッドボナペティ9プレート

美濃焼の陶芸家・青木良太さんが作るプレート。年間約15,000種類もの釉薬の研究から生み出される、鮮やかなバラ色の器。

¥6,600(税込)
三ツ組椀 黒 - にほんものストア

塗師 中野知昭(福井県)

三ツ組椀 黒

こちらの三つ組のお椀は、福井県鯖江市で暮らしの漆器を作る塗師 中野知昭さんによる作品です。漆本来の柔らかくふくよかな質感が美しい中野さんの作品は、下地から塗りまでの工程を自らの手で仕上げています。

¥46,200(税込)
三徳包丁(極上本霞研ぎ仕上げ) - にほんものストア

田所刃物(高知県)

三徳包丁(極上本霞研ぎ仕上げ)

活躍の場が多い万能包丁だからこそ、高知の伝統工芸「土佐刃物」を受け継ぐ「田所刃物」の技術力を実感できる一品です。

¥41,800(税込)
並丼(沖縄のマカイ)米色青磁 - にほんものストア

村上雄一(岐阜県)

並丼(沖縄のマカイ)米色青磁

幅広い表現力で機能美とデザイン美の両立した多彩なうつわを手がける陶芸家・村上雄一さんが作る、やや小ぶりな米色青磁の丼。

¥4,950(税込)
並丼(沖縄のマカイ)青磁 - にほんものストア

村上雄一(岐阜県)

並丼(沖縄のマカイ)青磁

枠にはまらない表現力で、現代の暮らしに即したモダンなうつわを作る陶芸家・村上雄一さんが作る、やや小ぶりな青磁の丼。

¥4,950(税込)
丸リム皿 - にほんものストア

内田 悠(北海道)

丸リム皿

木工作家・内田 悠さんは、木目や木肌を生かした成形技術や染めの技法によりこれまでにない木の表情を引き出した暮らしの器を生み出しています。内田さんが地元・北海道産の木材で作った美しい縁付きの丸皿です。

¥9,900(税込)
丸皿 - にほんものストア

内田 悠(北海道)

丸皿

木工作家・内田 悠さんは、木目や木肌を生かした成形技術や染めの技法により新たな木の表情や魅力を引き出した暮らしの器を生み出しています。内田さんが地元・北海道産の木材で作った、美しい縁なしの丸皿です。

¥13,200(税込)
八寸四角皿 - にほんものストア

KOHEI GLASS STUDIO(富山県)

八寸四角皿

ガラスによる多彩な表現を追求するガラス工房が手がけた大皿。手作業による削りで表現された、樹木のような美しい模様が魅力。

¥11,000(税込)
八角 WPC 235mm 紫 - にほんものストア

マルナオ(新潟県)

八角 WPC 235mm 紫

寺社装飾の木彫の伝統技を生かした、緻密で美しい木工製品を製作する「マルナオ」のベストセラー商品の1つである紫檀の八角箸。

¥5,500(税込)
反り口盃 - にほんものストア
売り切れ

笹川健一(京都府)

反り口盃

ガラス作家・笹川健一さんが手がけた盃。笹川さんの器の特長であるほのかなグレーと細かな気泡が、飲み物をより美しく見せます。

¥5,500(税込)
夫婦セット 八角 WPC 紫、赤 - にほんものストア
売り切れ

マルナオ(新潟県)

夫婦セット 八角 WPC 紫、赤

寺社の木彫で培った緻密な技術と木材の豊富な知見を生かした木工製品を生み出す「マルナオ」が作る、自慢の八角箸の夫婦セット。

¥11,000(税込)
姫野作. 本手打アルミ八角鍋(8寸) - にほんものストア

姫野作.(大阪府)

姫野作. 本手打アルミ八角鍋(8寸)

大正13年の創業時から続く伝統と技術が結集した、八角という珍しい形の鍋。そろった槌目と相まってその美しさが際立ちます。

¥22,000(税込)
姫野作. 本手打アルミ段付鍋(8寸) - にほんものストア

姫野作.(大阪府)

姫野作. 本手打アルミ段付鍋(8寸)

大正13年の創業時から受け継がれてきた「姫野作.」の技巧が光る、茹でる・煮る・蒸すなどに適した料理の幅が広がる鍋です。

¥33,000(税込)
姫野作. 本手打アルミ行平鍋(6寸) - にほんものストア

姫野作.(大阪府)

姫野作. 本手打アルミ行平鍋(6寸)

整然と並んだ美しい槌目に、大正13年の創業時から代々受け継がれてきた技巧が宿るベーシックな鍋。機能性も抜群です。

¥13,200(税込)
姫野作. 本手打アルミ親子鍋 - にほんものストア

姫野作.(大阪府)

姫野作. 本手打アルミ親子鍋

大正13年から受け継がれてきた「姫野作.」の技術で仕上げるプロ仕様の親子鍋。1人分の料理がおいしく仕上がる便利な鍋です。

¥9,460(税込)
小鍋 - にほんものストア

鈴木盛久工房(岩手県)

小鍋

江戸時代から約400年続く「鈴木盛久工房」が作る南部鉄器のよさを、お茶だけでなく料理でも実感できる鉄製の小鍋です。

¥22,000(税込)
日愉椀 小 朱 - にほんものストア
売り切れ

塗師 中野知昭(福井県)

日愉椀 小 朱

下地から塗りまでの工程を自ら行い、日常使いの漆器を制作する福井県鯖江市の塗師 中野知昭さん。こちらは、代表作の1つでもある朱色の漆椀です。漆本来の、柔らかくふくよかな質感もポイント。

¥11,000(税込)
日愉椀 小 黒 - にほんものストア

塗師 中野知昭(福井県)

日愉椀 小 黒

下地から塗りまでの工程を自ら行い、普段使いの漆器を作っている福井県鯖江市の塗師 中野知昭さん。こちらの黒色の漆椀は、彼の代表作の1つでもあります。漆本来の、優しげでふくよかな質感にも注目です。

¥11,000(税込)
楕円皿【V】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

楕円皿【V】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す繊細優美なガラスのレースは、ずっと眺めていたい美しさ。

¥18,700(税込)
楕円皿【W】 - にほんものストア
売り切れ

潮工房(神奈川県)

楕円皿【W】

イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す繊細優美なガラスのレースは、ずっと眺めていたい美しさ。

¥18,700(税込)
極上 八角箸 黒檀 235mm - にほんものストア

マルナオ(新潟県)

極上 八角箸 黒檀 235mm

寺社装飾の木彫の伝統技が生きた、美しく機能的な木工製品を製作する「マルナオ」が細部までこだわり抜いて作った黒檀の八角箸。

¥14,300(税込)
泥彩カップ&ソーサー - にほんものストア

蔦井乃理子(北海道)

泥彩カップ&ソーサー

北海道札幌市の陶芸家・蔦井乃理子さんは、土の素材感に異素材の美しさを融合させた独創性と実用性を兼ね備えた器づくりが魅力。そんな飲食店からも引く手数多の作家が作る、泥彩で仕上げたカップ&ソーサーです。

¥6,050(税込)
浮様丸皿240mm【銀の鎹】 - にほんものストア
売り切れ

Shimoo Design(富山県)

浮様丸皿240mm【銀の鎹】

日本美を追求した家具づくりを行う木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して製作した、幅広く使えるサイズの丸皿です。

¥17,600(税込)
浮様丸皿280mm - にほんものストア
売り切れ

Shimoo Design(富山県)

浮様丸皿280mm

洗練された潔い作風が魅力の木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して製作した「浮様(ふよう)」シリーズの丸皿です。

¥19,800(税込)
浮様丸皿280mm【銀の鎹】 - にほんものストア
売り切れ

Shimoo Design(富山県)

浮様丸皿280mm【銀の鎹】

洗練された潔い作風が魅力の木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して製作した「浮様(ふよう)」シリーズの丸皿です。

¥22,000(税込)
浮様丸皿240mm - にほんものストア
売り切れ

Shimoo Design(富山県)

浮様丸盆240mm

日本美を追求した家具づくりを行う木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して製作した、幅広く使えるサイズの丸皿です。

¥15,400(税込)
浮様丸盆300mm - にほんものストア

Shimoo Design(富山県)

浮様丸盆300mm

日本の美意識を体現したような家具や雑貨を手がける木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して仕上げた芸術的な丸盆です。

¥25,300(税込)
深さくら四角盆(正方形) - にほんものストア

木工作家 堀 宏治(長崎県)

深さくら四角盆(正方形)

長崎県佐世保市にアトリエを構え、素朴で優しい美しさを宿す木製のテーブルウェアを中心に制作する木工作家 堀 宏治さん。シンプルながら表情豊かな作風が魅力の作家が、チェリー材で作る正方形のお盆です。

¥16,500(税込)
深さくら盆Φ245 - にほんものストア

木工作家 堀 宏治(長崎県)

深さくら盆Φ245

長崎県佐世保市にアトリエを構え、素朴で優しい美しさを宿す木製のテーブルウェアを中心に制作する木工作家 堀 宏治さん。シンプルながら表情豊かな作風が魅力の作家が高級なチェリー材で作る丸盆です。

¥14,850(税込)
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 - にほんものストア

漆琳堂(福井県)

漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸

耐久・耐熱性がアップデートされた塗膜「越前硬漆」により、食洗機に対応する実用性と職人の手塗りによる美しい佇まいを持つ漆器です。一乗谷朝倉氏遺跡から出土した椀と同じフォルムで、端反型が特長です。

¥6,050(税込)
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 - にほんものストア

漆琳堂(福井県)

漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸

戦国大名が愛用した器を継承する安定あるフォルム。福井県や地元の大学と共同開発した塗膜「越前硬漆」により耐久・耐熱性が強化され、食洗機に対応する実用性と老舗職人の手作業による美しい佇まいを持つ漆器です。

¥4,950(税込)
漆黒栗鼠ティーポット - にほんものストア

如月窯(岩手県)

漆黒栗鼠ティーポット

地元・岩手の風土を陶芸で表現した作風が魅力の「如月窯」が作る、南部鉄器からインスパイアされた漆陶のティーポットです。

¥16,500(税込)
灰釉輪花四方小鉢 - にほんものストア
売り切れ

如月窯(岩手県)

灰釉輪花四方小鉢

岩手県内で採れる素材のよさが生きた器を作る「如月窯」が、地元の雄大な自然を表現した器。ガラスのような淡い緑が美しい一品。

¥3,850(税込)
片口『弁柄』 - にほんものストア

鈴木盛久工房(岩手県)

片口『弁柄』

江戸時代から約400年続く南部鉄器の工房「鈴木盛久工房」が作る片口です。内側を彩るのは、「弁柄」という日本の伝統色。

¥16,500(税込)
片口『溜』 - にほんものストア

鈴木盛久工房(岩手県)

片口『溜』

江戸時代から約400年続く南部鉄器の工房「鈴木盛久工房」が作る片口。飴色の艶感と鉄器のマット感とのコントラストが魅力。

¥16,500(税込)
片口『白』 - にほんものストア

鈴木盛久工房(岩手県)

片口『白』

江戸時代から約400年続く南部鉄器の工房「鈴木盛久工房」の職人の技術力が光る片口。シンプルで洗練されたフォルムにも注目。

¥16,500(税込)
琥珀釉輪花四方小鉢 - にほんものストア
売り切れ

如月窯(岩手県)

琥珀釉輪花四方小鉢

岩手県内で採れる素材のよさが生きた器が魅力の「如月窯」が、琥珀をイメージして作った器。花を模した愛らしい造形にも注目。

¥3,850(税込)
瓦のおちょこ×白葉茶つきしろセット - にほんものストア

安間製茶(静岡県)

瓦のおちょこ×白葉茶つきしろセット

茶業界に新風を吹き込む「安間製茶」が、お茶の旨みと甘みを引き出す炭素に着目して生まれた瓦のお猪口。白葉茶とともにどうぞ。

¥13,640(税込)
瓦急須「粋月(すいげつ)」白葉茶セット - にほんものストア

安間製茶(静岡県)

瓦急須「粋月(すいげつ)」白葉茶セット

茶業界に新風を吹き込む「安間製茶」が、究極のお茶のおいしさを追い求めて開発した特殊な瓦の急須。白葉茶とセットでお届け。

¥96,800(税込)
瓶敷『丸形』 - にほんものストア

鈴木盛久工房(岩手県)

瓶敷『丸形』

江戸時代から約400年続く南部鉄器の工房「鈴木盛久工房」製の鍋敷。モダンな丸形が、手軽に取り入れやすいデザインです。

¥6,600(税込)
瓶敷『角形』 - にほんものストア
売り切れ

鈴木盛久工房(岩手県)

瓶敷『角形』

江戸時代から約400年続く南部鉄器の工房「鈴木盛久工房」が作る鍋敷。こちらは、鉄の色味のよさが際立つ重厚感が魅力の角形。

¥6,600(税込)

最近見た商品