ランキング(キッチン・テーブルウェア)

田島硝子株式会社(東京都)
にほんものストアオリジナル 氷紋硝子 SAKEグラス
江戸時代から続く伝統的工芸品「江戸硝子」を今に受け継ぐ田島硝子が作るグラス。「氷紋硝子」は「江戸硝子」の技法の1つです。

田島硝子株式会社(東京都)
にほんものストアオリジナル 氷紋硝子 SAKEグラス 2個セット ※396円お得
伝統的工芸品「江戸硝子」の伝統を守り続ける田島硝子が作る、「氷紋硝子」の技法を使ったグラス。ペアなので贈り物にも最適。

内田 悠(北海道)
丸皿
木工作家・内田 悠さんは、木目や木肌を生かした成形技術や染めの技法により新たな木の表情や魅力を引き出した暮らしの器を生み出しています。内田さんが地元・北海道産の木材で作った、美しい縁なしの丸皿です。

Shimoo Design(富山県)
浮様丸盆300mm
日本の美意識を体現したような家具や雑貨を手がける木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して仕上げた芸術的な丸盆です。

Shimoo Design(富山県)
浮様丸盆240mm
日本美を追求した家具づくりを行う木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して製作した、幅広く使えるサイズの丸皿です。

田所刃物(高知県)
ペティ切付型包丁(極上本霞研ぎ鏡面仕上げ)
高知の伝統工芸「土佐刃物」の技術を受け継ぐ「田所刃物」が作る、プロ仕様の切れ味なのにメンテナンスも簡単なペティナイフ。

Shimoo Design(富山県)
浮様丸皿280mm
洗練された潔い作風が魅力の木工作家が、伝統技法と独自の着色技法を融合して製作した「浮様(ふよう)」シリーズの丸皿です。

潮工房(神奈川県)
【にほんものストア先行販売】レースそば猪口 青×白
イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す、繊細優美なガラスのレースが美しいそば猪口です。

田所刃物(高知県)
身卸包丁(みおろし)(極上本霞研ぎ仕上げ)
高知の伝統工芸「土佐刃物」。その技術を継承する「田所刃物」製の切れ味の妙が生きる、三枚卸おろしや刺身に最適な包丁です。

木工作家 堀 宏治(長崎県)
ウォルナット深丸盆Φ245
長崎県佐世保市にアトリエを構え、素朴で優しい美しさを宿す木製のテーブルウェアを中心に制作する木工作家 堀 宏治さん。シンプルながら表情豊かな作風が魅力の作家がブラックウォルナット材で作る丸盆です。

内田 悠(北海道)
盆
木工作家・内田 悠さんは、木目や木肌を生かした成形技術や染めの技法により新たな木の表情や魅力を引き出した、これまでにない器を生み出しています。内田さんが地元・北海道産の木材で作った鉄媒染のお盆です。

森永材木店(長崎県)
にほんものオリジナルカッティングボード 角形Lサイズ
長年木と向き合ってきた長崎県南島原市の「森永材木店」が、樹齢約100年のイチョウ木を用い作った角形カッティングボード。

潮工房(神奈川県)
【にほんものストア先行販売】レースそば猪口 グレー×白【DA】
イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す、繊細優美なガラスのレースが美しいそば猪口です。

RYOTA AOKI POTTERY(岐阜県)
マグカップsのっぽ ミルク
年間約15,000種類もの釉薬の研究や異素材との融合を行う陶芸家・青木良太さんがプロデュースした、ミルク色のマグカップ。

RYOTA AOKI POTTERY(岐阜県)
カップアンドソーサー 桜
今までになかったような美しい作品を作り続ける陶芸家・青木良太さんが手がける、温かみのある桜色のカップアンドソーサー。

姫野作.(大阪府)
姫野作. 本手打アルミ段付鍋(8寸)
大正13年の創業時から受け継がれてきた「姫野作.」の技巧が光る、茹でる・煮る・蒸すなどに適した料理の幅が広がる鍋です。

木工作家 堀 宏治(長崎県)
さくら深四角盆(大)
長崎県佐世保市にアトリエを構え、素朴で優しい美しさを宿す木製のテーブルウェアを中心に制作する木工作家 堀 宏治さん。シンプルながら表情豊かな作風が魅力の作家が、チェリー材で作る大きめの角盆です。

木工作家 堀 宏治(長崎県)
深さくら盆Φ245
長崎県佐世保市にアトリエを構え、素朴で優しい美しさを宿す木製のテーブルウェアを中心に制作する木工作家 堀 宏治さん。シンプルながら表情豊かな作風が魅力の作家が高級なチェリー材で作る丸盆です。

木工作家 堀 宏治(長崎県)
ウォルナット深四角盆(正方形)
長崎県佐世保市にて、素朴で優しい美しさを宿す木製のテーブルウェアを中心に制作する木工作家 堀 宏治さん。シンプルながら表情豊かな作風が魅力の作家が、ブラックウォルナット材で作る正方形のお盆です。

森永材木店(長崎県)
にほんものオリジナルカッティングボード 丸形Mサイズ
良質なイチョウ木のまな板を製造する長崎県南島原市の「森永材木店」が、手間と時間を惜しまず作った丸型のカッティングボード。

潮工房(神奈川県)
【にほんものストア先行販売】レースそば猪口 グレー×白【DB】
イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す、繊細優美なガラスのレースが美しいそば猪口です。

潮工房(神奈川県)
【にほんものストア先行販売】レースそば猪口 トパーズ×白【EA】
イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す、繊細優美なガラスのレースが美しいそば猪口です。

潮工房(神奈川県)
【にほんものストア先行販売】レースそば猪口 コバルトブルー
イタリアのヴェネチアングラス技法「レースグラス」が描き出す、繊細優美なガラスのレースが美しいそば猪口です。