高級イカである「剣先イカ」の活きイカ漁で知られる、山口県萩市・須佐。「口福の馳走屋 梅乃葉」は、現地で水揚げされる新鮮な剣先イカを中心とした海の幸を使った料理が評判を呼ぶ、地元の名店です。店舗で人気筆頭のメニューである「イカ天丼」を、自宅でも楽しめるようにと「にほんものストア」限定で商品化したのがこちらの一品。自慢のイカ天を、独自に研究を重ねた特殊急速冷凍で保存してお届けします。食べる時にはオーブントースターで温めることで、そのおいしさを再現。歯応えのよいサクサクした衣、ぷりっとした弾力のある食感、そして剣先イカのもつ濃い旨み。すべてが渾然一体となった名店のおすすめメニューを、家にいながらにして味わえます。
にほんものポイント
「剣先イカ」を中心に、地元漁港の海産物を使った料理や加工食品を提供しています

山口県萩市にある「口福の馳走屋 梅乃葉」は、昭和25(1950)年創業の老舗の料理店。地元産の生きた「剣先イカ」のブランド「須佐男命いか(すさみこといか)」をはじめとした海の幸を使った料理を提供する傍ら、海産物の加工品も行っています。甘みが強く上品な食味を持つ剣先イカの豊かなおいしさを味わえるとして、評判です。
不便な立地ながらもそのおいしさが評判を呼び、行列を作るほどの名店となりました
店舗がある須佐という港町は萩市の中心地からもやや遠く、車や鉄道で行きやすい場所ではありません。さらに、営業は1日3時間の昼間のみ。それでも、地元の漁師たちが丁寧に手釣りする活イカのおいしさとそれを引き立てる料理が多くの人々の舌を魅了し、開店前から行列ができるほどです。
素材本来の味わいを生かす、独自の調理技術を常に磨き続けています
剣先イカの食味や特性は他のイカと異なる点も多いため、それらを把握した上での適切な扱い方や最適な調理法を、常日頃から研究しています。そこで培った独自の高い調理技術を、地元産の他の魚介類に応用することも。希少な産地の味を引き立てる料理は、日々の努力の結晶なのです。
サイズ | 縦235mm×横267mm×高さ47mm |
---|---|
重量 (g) | 1,000g |
産地(県名) | 山口県他 |
原材料 | 天ぷら:剣先イカ(萩産)、植物油(キャノーラ油)、小麦粉、でんぷん、食塩、卵黄粉(卵を含む)/加工でんぷん、ベーキングパウダー、調味料(アミノ酸)、乳化剤、着色料(ウコン、カロチン) たれ:しょうゆ(国内製造)、本みりん、氷糖蜜、料理酒/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精 (一部に小麦・大豆を含む) |
賞味期限 | 3カ月(たれ:8カ月) |
内容量 | 100g×4(たれ110ml) |
保存方法 | 冷凍(たれは常温) |
発送日数 | 3営業日程度で発送 |
送料 | 1,085円(北海道、東北、沖縄県は別料金) 北海道:1,660円 東北:1,290円 沖縄県:1,640円 |
配送 | メーカー直送 |
備考 | |
おすすめコメント
イカ天のおいしさはもちろんですが、甘辛い自家製のタレと合わせるとそのおいしさが倍増します。3カ月ほど日持ちするうえに、4食分とたっぷり入っているのもうれしい商品です。こちらは、にほんものストア限定品となります。
口福の馳走屋 梅乃葉 店長
福島淳也