味噌マスターおすすめの生産者
味噌マスターおすすめの生産者
-
長友味噌醤油醸造元・カネナ
明治時代に創業して以来、140年余りにわたって続く老舗の味噌・醤油の醸造元です。職人の丁寧な手仕事による自家製の味を大切にしていて、素材の味がしっかり生きた麦味噌や「甘み」を生かした醤油など、南九州特有の食文化を守り続けています。
もっと読む
-
志まや味噌
徳島藩の藩主・蜂須賀公の御膳にも供されたという「御膳みそ」をはじめとした、多彩な味噌や糀製品を手がける「志まや味噌」。明治32(1899)年の創業以来、職人の手作業による糀づくりを基本とした昔ながらの製法で、伝統の味わいを守り続けています。
もっと読む
-
まるみ麹本店
自然に学ぶ味噌づくりを理念とする「まるみ麹本店」は、岡山県総社市で70年以上続く麹屋。自然環境の変化に早くから対応し、伝統的な醸造技術に自然回帰システムを導入した独自製法で、素材本来の力を最大限に生かした商品作りにこだわっています。
もっと読む
-
六甲みそ
関西で昔から親しまれる味わいを守り続ける老舗の味噌蔵、「六甲みそ」。厳選された原材料と手間ひまをかけて育てられた米麹を使った白味噌と、天然醸造でゆっくり熟成して仕上げられた味噌を種類豊富にそろえています。
もっと読む
-
丸新本家
「醤油発祥の地」ともいわれる和歌山県湯浅町。明治14(1881)年にこの地に創業し、金山寺味噌や醤油などをつくり続けている老舗が「丸新本家」です。日々の食生活をさらに豊かにしてくれるような、原料や製法にこだわった種類豊富な調味料を取り揃えています。
もっと読む
-
合資会社八丁味噌(カクキュー)
「愛知県岡崎市の八帖町にある「合資会社八丁味噌」は、「カクキュー」の屋号でも知られる八丁味噌の老舗です。1645年の創業以来続く伝統的な製法を守り続け、定番の八丁味噌から味噌を使ったオリジナル商品まで幅広く展開。日本の食文化に貢献し続けています。
もっと読む
-
丸高蔵
長野県諏訪市にある「丸高蔵」は、1916年創業の味噌蔵です。味噌作りに適した気候風土を持つ、信州諏訪。恵まれた環境下で、100年以上もの歴史の中で継承されてきた技術を持つ熟練の職人たちが厳選された原材料を用いて、素朴で味わい深い味噌を作り続けています。
もっと読む
-
糀和田屋
1771(明和8)年、福島で蔵を用いて発酵食品をつくり始めた「糀和田屋」。創業以来職人の手作業によって糀をつくることにこだわっていますが、伝統技術と最新技術との融合にも余念がありません。その柔軟な姿勢は、“フルーツあま酒”など新しい味の開発にもつながっています。
もっと読む
-
小玉醸造株式会社
秋田県潟上市の旧・飯田川町地域でこだわりの味噌づくりを続ける醸造元です。「ヤマキウ」ブランドで知られる味噌は、秋田県の故郷の味として親しまれ続けています。味噌だけではなく醤油や日本酒の醸造元としても知られ、敷地内には創業当時を思い起こさせるレンガ造りの蔵が立ち並んでいます。
もっと読む
-
平田こうじ店
創業以来約100年もの間、大雪山系の伏流水という自然の恵みを贅沢に使い、さらに伝統の製法を守り抜いて、昔ながらの味噌の味わいを今に伝えています。おいしい「水」と伝統の1年以上もの時間をかけてじっくり発酵させる製法で出来上がる味噌の仕上がりのやわらかさは、必見です。
もっと読む