醤油マスターおすすめの生産者
醤油マスターおすすめの生産者
-
フンドーダイ
1869年創業から150年以上の歴史がある熊本県内では多くの方に知られている醤油メーカー。11代目が醤油醸造業へ転身し、地元に愛される味を追求しながらアルコールフリー醤油などの新しい技術にも挑み続けています。
もっと読む
-
末廣醤油
淡口醤油の主産地である兵庫県たつの市で、天然醸造の淡口醤油を手掛ける蔵元。淡口醤油の新しい用途の開発にも積極的で、白身の刺身などにかけて使って素材そのものを楽しむための淡口醤油も人気です。
もっと読む
-
中定商店
明治12年の創業で味噌、たまり醤油の醸造一筋。蔵の中は伝統的な木桶が並び、国産大豆と食塩のみでつくる製法のためグルテンフリー醤油としても注目され、3年を超える熟成期間と濃厚なうま味にプロの料理人からの支持も強いです。
もっと読む
-
ヤマロク醤油
醤油の郷としても知られる香川県にある小豆島で、木桶仕込みに情熱を注ぐ蔵元。自社で木桶製造も手掛ける。予約なしで木桶が並ぶ蔵の中を見学することができ、看板商品である「鶴醤」は、その濃厚な味わいにファンになる人が続出。
もっと読む
-
森田醤油
冬には豪雪地帯になる島根県奥出雲町。「子供から大人まで食べ続けて安全な醤油」を目指して、原料の大豆と小麦は国産、ダシも自社で煮だしています。そして、森田さんの醤油づくりへのスタンスの方に魅力的を感じてしまうのです。
もっと読む
-
南蔵商店
流行は追わずに価値あるものをつくる。その徹底した姿勢に海外からの引き合い多数。
もっと読む
-
長友味噌醤油醸造元
明治10年創業。九州特有の甘い醤油と麦味噌を手掛ける老舗。塩見さんご夫妻は家業に戻る前はシンガポール在住。地元に根ざしたものづくりをしながら、海外へも積極的に出向いていて現地では醤油も味噌も大人気。
もっと読む
-
弓削多醤油
「醤油は食品なので安心して口に入れられるものでなくてはいけない、醤油は調味料なのでうまくなければ意味がない」と、原材料と木桶仕込みにこだわる醤油蔵。同蔵が運営する「醤遊王国」も気軽に工場見学ができると人気。
もっと読む
-
石孫本店
今でも全量を麹蓋仕込みする、昔ながらという表現が相応しい醤油蔵。
もっと読む
-
七福醸造
原料へのとてつもないこだわりに圧倒されます。とにかく何よりも「安全安心が第一」という考えが社内に浸透していて、その土台にある経営理念は「私達の全ての基準は、それが世界中の子供・子孫にとって「よいことかどうか」です。」と明文化されています。
もっと読む
-
ミツル醤油醸造元
福岡県糸島市の小さな醤油蔵。城慶典さんは業界内でも注目されている若きつくり手。自社での醤油の造りを復活させたいと桶の修繕など全てを一からの試行錯。新進気鋭の料理人たちから支持される「生成り、」シリーズを手掛けています。
もっと読む
-
橋本醤油
大正8年創業。味噌、醤油の醸造元。玉子ごはんの専用醤油を手掛けた先駆けとしても知られる。ストレートタイプのあまざけはクセのない味わいを求めて専用ラインを用意するほどのこだわりで人気を博している。
もっと読む
-
有田屋
天保3年(1832年)創業。中山道の宿場町として栄え、山紫水明の郷として知られる上州安中の地で国産大豆・小麦を原料に天然醸造。濃口醤油は二年熟成で再仕込み醤油は三年熟成が看板商品です。
もっと読む
-
日東醸造
日本でも数少ない白醤油の専業メーカー。愛知県碧南市で小麦が主原料の白醤油を手掛けています。さらに、白醤油を追求した大豆を一切使わない「しろたまり」をつくるために廃校となった校舎を蔵に。その中には木桶が並びます。
もっと読む
-
ヤマサちくわ
原料、人、技術、全てが本物だからこそ生まれる「旨さ」にこだわる老舗のちくわメーカー。練り製品の原料である「えそ」という魚のちくわに使わないアラからつくる魚醤を醤油メーカーのイチビキと共同開発しました。
もっと読む
-
カネイワ醤油本店
大正元年(1912年)創業。醤油の発祥の地といわれる和歌山県で、伝統的な木桶仕込みを続ける蔵元。2年かけて熟成させた搾ったままの無調整醤油や和歌山県で好まれる少量のみりんを加えてまろやかにした醤油などを手掛けています。
もっと読む
-
鈴木醤油
りんごも味噌も手掛ける家族経営の小さな醸造蔵。今では数少ない麹蓋と木桶による昔ながらの手づくり醤油を、寡黙な職人肌のご主人と明るく元気な奥様の若夫婦が追求。手作業にこだわり正真正銘の手づくり醤油に挑んでいます。
もっと読む
-
足立醸造
日本の有機JAS認定、アメリカ、EUの国際有機認定も取得している蔵元。兵庫県多可郡多可町の自然に囲まれた土地で、木桶仕込みによる天然醸造醤油に徹し、海外への輸出にも意欲的に取り組んでいます。
もっと読む
-
大久保醸造
創業明治38年、長野県松本市で醤油と味噌をつくる小さな蔵元です。今の時代にあってホームページを持っていないにも関わらず、国産原料と自然の循環を大切にするものづくりは有名蕎麦店や料亭から絶大な支持を受けています。
もっと読む
-
片上醤油
片上さんの個性がそのまま反映されているような醤油。それは、醤油が大好きで温厚な雰囲気がありながら、醤油を語り始めると製法から醸造学までどんどん踏み込んでいくマニアックさ。それに加えて、自他共に認める「食いしん坊」。普通とちょっと違う醤油をお探しの方におすすめしたい蔵元です。
もっと読む
-
吉村醸造
昭和2年創業。甘い醤油が好まれる九州でも特に甘いと言われる鹿児島の地で、味噌・ソースなども造っています。蔵の近くには江戸時代に建てられた米蔵を改装した直売所があり、今では珍しい量り売りで醤油を店頭販売しています。
もっと読む
-
丸又商店
愛知県の知多半島に位置する武豊町で200年近く溜を造り続ける丸又商店。近年はグルテンフリー醤油の蔵元としても注目されています。昔ながらの木桶仕込みを守りながら、本当に喜ばれる溜醤油を求めて試行錯誤しています。
もっと読む
-
正金醤油
100本以上の木桶が並ぶ蔵の中は、圧倒されるほどに手入れが行き届いています。
もっと読む
-
岡本醤油醸造場
時間をかけて丁寧に。醤油づくりを愛する様子が伝わってくる。
もっと読む